宮田組ブログ
実習生の近況
2020年3月15日 23:19 / お知らせ
早いもので3月も半ばにさしかかり二期生の
カンボジア実習生も4ヶ月目に突入。
一期生のベトナム実習生も本当に日本語の
上達が早く会話が上手くなってきました☆

新規の現場では一生懸命、慣れない日本語で
新規入場を書いています☆
日々日本語の勉強をしているので会うたびに
理解をしてくれる部分が見られると…
本当に努力が伝わり嬉しいものです。
住んでいる地域の環境や、日本のマナーなど
実習生にはたくさん難しい事があり
改めて教育が必要な事もあります。

ですが先日、実習生の住んでいる地域の方々が
毎日早朝にも関わらず迎えにくる従業員に対し
頭を下げ『おはようございます』と挨拶する姿や近所の方々への会釈で挨拶する姿を
褒めて頂きました。
実習生についての話もさせて頂き彼らの
普段の過ごし方や実習生として日本へ来た経緯などお話しする機会がありました。
些細な事ですがゴミ出しのマナーなど
環境によっても覚える事もあり、
文化の違いも出てきますが一生懸命覚える姿勢を見て、関心が高まりました。
『この子達の良さを教育する会社としてきちんとしてあげてほしい』とご指摘も頂き、
改めて見えなかった部分を知る事もありました。そして、
近所の方々への親切心も感じることがあり、
弊社の新たな課題を考えさせられました。
実習生の自宅巡回も増やしていき、
サポートに力をいれていこうと思います。

早速差し入れも兼ねて巡回しました。

弊社は定期的に差し入れをし、自炊する
実習生の応援をしています♪


実習生4人それぞれの人柄も個性があり
楽しい日々を、過ごしています。